五反田にある清泉女子大学の「日本芸能文化」という講義の講師を務めさせていただきました。 日程は2019年7月29日(月)~8月1日(木)、2限~5限の前半までという丸四日間の集中講義です。 大学1年生から4年生と、高校生合わせて、約100名の学生さんに受講していただきました。 楽しそう…
学校公演・授業
箏曲Work shopでした!
一昨日はKITTEの地下一階のTokyo City i にて箏曲のワークショップをしました。 演奏を聞いていただいたあと、参加者の皆さんに実際に弾いていただきます。 外国人向けイベントなので英語通訳と、中国語、ハングル、英語の説明書があります。 でも日本人も参加OK!子ど…
伝統文化体験プログラムに参加させていただきました
外国人向け伝統文化体験プログラムに参加させていただきました。 通訳の方がいて、日英対応しています。 場所は、東京シティアイ パフォーマンスゾーン(KITTE地下1階)にて。 12:00~/14:00~/16:00~の3回(各回60分間)開催でした。 20面のお琴を用意して…
清泉女子大学で演奏させていただきました
5月7日清泉女子大学で演奏させていただきました! 旧島津公爵邸を本館の校舎として現在も使用されていて、その本館の竣工100年記念行事に出演させていただきました。 ジョサイア・コンドルの設計。東京都指定有形文化財。 ステンドグラスや窓ガラスの一部も、地震や戦争を経ても破損せ…
小学校で琴の授業でした
昨日は埼玉県の小学校に琴の授業に行きました。 今の小中学校では、音楽や総合学習の授業のなかに和楽器を弾く時間が設けられています。といってもやはり琴の扱い方が分からない先生がまだまだ多いので、こうやってお手伝いに行くことがよくあります。 ウチのコの学校はやってないけどー??という場合は、音楽の先生が和…